令和2年9月28日月曜日
ラーメン二郎 越谷店
今日は午前6時に起床。
その後、1時間程度散歩。半袖だと少し肌寒いくらい過ごしやすい季節になってきた。もう10月なんだよな...。
安倍総理の辞意表明から今日で丁度1ヶ月。安倍総理が辞めたことは実感できるが、菅官房長官が総理になったことは未だに実感が湧かない。
そして、今日は越谷店に行った。実に半年振りの来店となる。あの頃は、志村けんも岡江久美子も三浦春馬も竹内結子も生きていたんだよな...。
で、なぜ、越谷店に行くかと言えば、越谷店は、開店日(平成31年3月10日)に配布したリストバンドで当日に抽選が外れたものを持ってくれば塩ラーメンを提供するという企画を今月一杯まで行っているからである。確か7月頃から始まったが、なかなか行く機会がなかったので、今日こそは...という思いで向かった。
午前11時4分に越谷駅に到着。
そのまま徒歩で店舗まで向かった。
平日の昼の部だから空いているだろうと思ったが、そんなことはなかった。到着時、並び10人ほど。その後、直ぐに15人程度の並びになった。
午前11時21分頃にこの位置まで来た。開店日のリストバンドとともにパシャリ。あの日、このリストバンドを付けてくれたのは、現千葉店店主である。懐かしいなあ。
そして、午前11時33分に入店。
暫く来ないうちに汁なしが始まっていた。聞くところによれば、汁なしは毎日提供ではないらしい。難易度が高いね。
店主と以前1回ほど見たことのある女性助手と初めて見る男性助手の3人体制。なお、外には行列整理要員として、おっさん助手がいた。
店内の待ち席は5人しか座れなくなっていた。だから混んでいたのか!待ち席に座っていると、女性助手から麺量確認があったので、忘れずにリストバンドを見せた。そうすると、「塩変更で良いですか?」と。「はい」と頷く。
午前11時38分に着席。
店主と世間話を少しばかり。
生卵が先に提供された。
午前12時頃に退店。並びは裏口まで。
そして、午後2時30分頃に帰仙。仙台市内は過ごしやすい天気だった。