カテゴリ:ラーメン二郎 > ラーメン二郎 立川店

令和5年4月14日金曜日
ラーメン二郎 立川店
本日は退勤後に立川店に行った。
午後7時48分に荻窪駅に到着。
午後8時17分に立川駅に到着。
午後8時25分に立川店に到着。並びは2人であった。
午後8時30分に入店。
店主とメガネのおっさん助手の2人体制。
午後8時42分に着丼。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
大ラーメン(850円),ぶた増し(190円),しょうが(50円)。ヤサイニンニクアブラカラメ。FullSizeRender
平打ちの中太縮れ麺はムニュッとしている。ブタは食べ応えがある。乳化スープは醤油が程良い。完飲。
FullSizeRender
本日はスープが脂っぽかった。麺は熱々であった。
完飲後、店主と色々と話をして、退店。
帰路は荻窪駅を経由せずに御茶ノ水駅経由で帰宅。このルートは荻窪駅経由ルートよりも11円高かったが、あの悪名高きバリアフリー料金導入の影響か1円しか変わらない結果に(荻窪駅経由ルートのほうが1円安い)。
午後10時50分頃に帰宅。
給与支給日であったので、給与明細を拝見したところ、昨年度の人事評価が結構良かったにも関わらず、昇給幅が昨年度と同様であった。心底ガッカリであった。
このエントリーをはてなブックマークに追加

令和5年3月3日金曜日
ラーメン二郎 立川店
昨日は大川隆法幸福の科学総裁逝去の報せがあり、非常に驚いた。あのイタコ芸がもう見られないとは...。ネタキャラの一人として消費していたので、信者ではないが、ショックが大きい。合掌。
さて、世間では雛祭りの本日は時間外労働1時間後に立川店に行った。
実は立川店かひばりヶ丘駅前店かで無限に迷ったが、何となく立川店に決定した。
午後7時47分に荻窪駅に到着。
中央線快速に乗り換えた。
電車が遅れているらしく、午後8時30分までに間に合わないのではないかと危惧していた。それにしても、車内が鮨詰め状態で暑かった...。
午後8時16分に立川駅に到着。
午後8時21分に立川店に到着。並びは21人であった。
午後8時32分に宣告。
午後8時52分に入店。
店主とメガネのおっさん助手(ニシザキさん?)と目の細い青年助手(カンノさん?)の3人体制。メガネのおっさん助手が厨房で、目の細い青年助手が入店案内を行っていた。
開店初日以来の訪問であるが、豚増しが10円値上げになっていた。
大ラーメンと豚増しの食券を購入。
券売機近くには環七一之江店出身の「麺処しろ」から贈られたミニ祝花が飾ってあった。
着丼を待つ間、宣告済みなのに入店して食券を買おうとした客がいた。店主はブタを選別する作業中で手が離せず、本来助手が止めるべきところなのに、助手もボケーッとしていたため、店主が本日終了である旨を客に伝えていた。
午後9時7分に着丼。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
大ラーメン(850円),ぶた増し(190円)。ヤサイニンニクアブラカラメ。
FullSizeRender
平打ちの中太縮れ麺はムニュッとしている。ブタは食べ応えがある。乳化スープは醤油が程良い。完飲。
FullSizeRender
麺がどこか懐かしい感じであった。まだラーメン二郎に通い始める前にどこかで頂いたようなものであった。デロ麺であるが、嫌な感じのしないデロ麺。スープは乳化しつつも後味のしつこくないクリアなもの。ブタは一見するとパサっぽいがやわらかくてジューシーであった。完飲後、店主と少しだけ話した。
帰路は荻窪駅を経由せずに御茶ノ水駅経由で帰宅。このルートは荻窪駅経由ルートよりも11円高いが、時間が圧倒的に短縮できる。
午後11時20分頃に帰宅。
このエントリーをはてなブックマークに追加

令和5年1月29日日曜日
ラーメン二郎 立川店
令和2年6月より長らく休業していた立川店が店主交代でリニューアルオープンすることになった。新店主は環七一之江店出身のO氏である。環七一之江店のほか、立川店、荻窪店、仙川店、桜台駅前店、ひたちなか店、環七新新代田店、一橋学園店などで助手を勤めたらしい。O氏とは過去に色々あった気がするが、新たなる門出を心より祝福したい。
本日は立川店リニューアルオープンに立ち会った。
昨日午後8時30分頃に自宅を出発。
午後9時20分に国会議事堂前駅に到着。
丸の内線に乗り換えた。
午後9時56分に荻窪駅に到着。
中央線快速に乗り換えた。
午後10時23分に立川駅に到着。立川駅に来るのは令和2年3月以来である。
午後10時30分に宿にチェックイン。
iPhoneの充電などをしていた。
午後11時30分過ぎに一時外出というかたちで宿を出発。
午前0時整理券配布を見越して、周辺の様子を探ることに。
午後11時40分に立川店に到着。並びはなかった。
私と同じことを考えているのか、店前に徐々に人が集まり始めた。
例の「埼玉県人会の四天王」と桜台駅前店の某常連客も出現。

協議の結果、既に並びが形成されているため、我々一向も並ぶことにした。
IMG_5613
午後11時52分に並びに接続。
私は先頭から数えて6番目であった。
午前0時を回っても特に動きはなく、そのまま待機することに。
午前0時12分時点で並びは21人であった。
午前1時を過ぎても、午前2時を過ぎても動きはなく、店内の灯りまで消えるという始末であった。
凍て付く寒さに悶絶しそうになりながら整理券配布を待った。中には離脱者も出始めた。その結果、先頭から4番目に繰り上がった。
トイレ休憩はセブンイレブン 立川諏訪通り店にて行った。セブンイレブン内は暖かく、生き返った気分であった。
FullSizeRender
本日の朝食。
午前5時頃に始発組が続々と到着。
午前5時14分時点で並び38人。
IMG_5617
午前5時50分頃に祝花を店前に出し始めた。
早稲田大学政治経済功究会OB有志一同からの祝花があったが、ラーメン二郎初の稲門会店主らしい。
FullSizeRender
午前6時に追加の祝花が登場。
この頃からラーメン二郎関係者と思しき方々が続々と到着し、店内に入り始めた。
午前6時30分時点で並び52人。
午前7時を過ぎても整理券配布の動きはなく、このまま整理券なしで開店するのであろうと腹を括った。
宿のチェックアウトが午前10時であったため、一時的に列を抜け、チェックアウトの手続に向かった。
午前7時30分にチェックアウト。結局iPhoneの充電しかしなかったなあ。5,000円のスマホ充電である。
午前8時4分に総帥が到着。
IMG_5639
総帥は「性春祈願珍宝館」と書かれた半袖Tシャツを着ていた。並んでいる客一人一人とツーショット写真を撮っていた。
午前8時52分に店内関係者による乾杯。
FullSizeRender
午前9時9分に開店。
FullSizeRender
追加の祝花。
FullSizeRender
先頭から5、6番目は店前に並ぶらしい。
FullSizeRender
立川店の券売機。
メニューは、小ラーメン(750円)、大ラーメン(850円)、少なめ(麺少なめ豚1枚)、ぶた増し(180円)、ぶたダブル(350円)。ぶたダブルは売切れになっていた。
私の前にいた客が着席と同時にコールになっていた。私が食券を買っていると、私はスルーされ、後ろにいた客(「四天王」の一人)に店主が「イセタン、ニンニク入れますか?」と聞いていた。
FullSizeRender
立川店のおいしい水。先代の時とコップが変わったようである。
店内は12席。
FullSizeRender
厨房内には、店主、総帥、環七一之江店店主、環七新新代田店出身の三田本店助手K氏、環七一之江店のY助手など数人体制。
本来であればセカンドロットであったが、麺量をミスったらしくサードロットでの提供になった。
午前9時29分に着丼。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
大ラーメン(850円),ぶた増し(180円)。ヤサイニンニクアブラカラメ。FullSizeRender
平打ちの中太縮れ麺はグミグミとしている。
FullSizeRender
ブタは食べ応えがある。
FullSizeRender
乳化スープは醤油が程良い。完飲。
FullSizeRender
麺量が多く、スープも重かった。
氷点下の中約10時間待ち続けて頂いた一杯は格別であった。
午前10時30分頃に現地から撤退し、午前12時30分頃に帰宅。
非常に疲れた。
以下備忘。
本日見た店主など。
総帥、社長、松戸駅前店、環七一之江店、千住大橋駅前店、西台駅前店、中山駅前店、川越店、越谷店、前橋千代田町店、千葉店、大宮公園駅前店、ひたちなか店、一橋学園店。
このエントリーをはてなブックマークに追加

令和2年3月17日火曜日
ラーメン二郎 立川店
今日も都内で用事があり、終了が微妙な時間だった。そこで、昼遅くまで営業しており、なおかつ、豚入りが売ってそうな立川店に足を運ぶことにした。
午後1時34分に立川駅に到着。
午後1時40分に立川店に到着。
外から券売機を覗くと、豚入りは残っていた。
外待ち4人に接続。
IMG_6917
今月の予定らしいが、店主の感覚だと今月は4月らしい。
午後1時50分頃に入店。
IMG_6918
立川店のおいしい水。
店主と初めて見る若い男性助手の2人体制。店主と助手の会話から、助手は仕込みも担当しているらしい。
店主の接客は丁寧で、助手が客のコールを間違えて伝えた時に「ん? 違うぞ? もう一回聞いて」と助手に促していた。退店する客に対しても「ありがとうございます! お気を付けて!」と声を掛けていた。
午後2時16分に着丼。
FullSizeRender
IMG_6927
小ぶた増し(900円)。ヤサイニンニクアブラカラメ。
IMG_6929
平打ちの中太ストレート麺はモチッとしている。
IMG_6930
ブタは食べ応えがある。乳化スープは醤油がシッカリと感じられる。完飲。
IMG_6932
久し振りに頂いたが、なぜこれまであまり訪問しなかったのだろうと思うほどのクオリティだった。特にブタがデカい点が良かった。
店主の麺上げの最終盤には麺を宙に軽く浮かせていて、見ていて面白かった。
午後2時を過ぎてもコンスタントに客が入り続けていた。回転率の悪さだけがネックだが、その弱点を補強する接客の良さが立川店にはある。
IMG_6933
東京21区から18区に国替した長島昭久のポスターが立川駅近くに残存していた。色褪せて哀愁が感じられた。次は菅直人に勝って欲しい。
食後は立川駅北口の高島屋6階にあるジュンク堂書店へ。目当ての本を入手。良きかな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

令和元年5月4日土曜日
ラーメン二郎 立川店
今日は立川店に行った。理由はまだ2回しか訪問していなかったから。某氏によれば、最低でも3杯は食べないとその店の評価はできないらしい。
午前7時30分頃に宇都宮駅を出発。
自治医大駅で途中下車。
FullSizeRender
休日おでかけパスという「最強の切符」を購入(自治医大駅以南でしか買えない点が玉に瑕)。休日おでかけパスを求める客が多かった。
GWだからか、宇都宮線は鮨詰め状態だった。幸いにも自治医大駅で座れたので、ずっと寝ていた。
午前9時40分頃に東京駅に到着。
一般参賀に行こうと思ったが、先に立川店に行くことにした。
午前10時40分過ぎに立川駅に到着。
立川店に到着した時点で並びは17人だった。見通しが甘かった......。
午前11時ちょうどに開店。
店主と神田神保町店出身の三田本店助手の2人体制。
土曜日は神田神保町店出身の三田本店助手がヘルプで勤務しているという情報を予めTwitterで得ていたが、それでも驚いた。
立川店は三田本店で修行中の助手がヘルプで入っている印象(月曜日〜水曜日が環七一之江店出身のO助手、金曜日が旧新小金井街道店出身の髭助手、土曜日は神田神保町店出身の助手)だが、生え抜きの助手はいないのだろうか? 長期休業前に立川店で働いていためじろ台店助手はもう戻って来ないのだろうか...?
小ぶた増しにするか麺少なめぶた増しにするかで迷った。なぜなら、夜に中山駅前店のつけ麺か亀戸店のからしマヨネーズ汁なしを連食しようと思っていたからだ。滅多に来られないので、小ぶた増しの食券を買った。
午前11時35分に着丼。
FullSizeRender
IMG_1411

小ぶた増し(900円)。ヤサイニンニクアブラカラメ。

FullSizeRender
平打ちの中太ストレート麺はモチッとしている。ブタは味染みが良い。乳化スープは醤油がシッカリと感じられる。完飲。
FullSizeRender
ヤサイはほぼモヤシで構成されている茹で加減短め(?)のもの。バキバキ食感のモヤシをたっぷり味わえた。スープは乳化しつつも醤油が強いタイプ。仙台店とは方向性が似ているようで全く別物。店主がカニスプーンで化学調味料を入れていたが、化学調味料の量は他店舗と比べると少なく、そのため、ガツンとした塩っぱさはなかった。麺の茹で加減は私好みのものであった。
完飲する直前に隣の席に赤靴今野氏が座った。
味は好みが分かれると思うが、接客の良さや店内の清潔感は初心者にも安心して勧められる。
IMG_1421
食後に再び東京駅へ。目的は勿論一般参賀。
IMG_1425
午後1時7分に撮影。暑い陽射しが照らす中、ずっと立ち続けた。飲料水を買えば良かった...。
IMG_1427
午後1時50分頃に列が動き始めた。
IMG_1430
午後2時20分頃に長和殿の前に到着。日傘を差した臣民は迷惑だったな。
IMG_1433
午後2時50分に天皇皇后両陛下・皇嗣殿下・皇嗣妃殿下・眞子内親王殿下・佳子内親王殿下のお出ましがあった。
IMG_1435
天皇陛下のおことばの際にもスマホで写真をバシャバシャと撮っている臣民がいて、如何なものかと思った。
天皇陛下万歳。皇室弥栄。
その後、雨が降りそうな天気だったので、東京駅に戻り、iPhoneの充電がなくなりそうなことを見越して充電できる場所を探したが、GW中でいつもよりもさらに混んでいたため、断念。腹も減っていなかったため、連食もせずに宇都宮に帰ることにした。
東京駅から高崎線に乗った。浦和駅まで座れず、さらに、せっかく座ったのに大宮駅で乗り換えた。ちょうど大宮駅のホームにてゲリラ豪雨に遭遇した。小金井行きに普通列車に乗車。東大宮駅で雹が降っていることに気付く。蓮田駅辺り(うろ覚え)で着席。久喜駅にて快速宇都宮行きに乗り換え。車内で爆睡。気付いた時には宇都宮駅。徒歩で自宅まで。夕焼けが綺麗だった(昨日ほどではないが)。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ