令和2年1月18日土曜日
ラーメン二郎 茨城守谷店
今日は最後のセンター試験の日。懐かしい。
朝から関東では雨や雪が降っていて、寒かった。
そして、今日は茨城守谷店に行った。
茨城守谷店は昨年まで土曜日の営業時間が午前10時から午後4時までだったが、今年から午前11時30分から午後4時になった。
午前10時10分に流山おおたかの森駅に到着。つくばエクスプレスで守谷駅まで。
午前10時21分に守谷駅に到着。そして、関東鉄道常総線で南守谷駅まで行った。
午前10時35分に南守谷駅に到着。
南守谷駅に到着した時には雪が降っていた。
そして、徒歩で茨城守谷店まで。
午前11時頃に外を見ると、既に列が形成されていたため、急いで最後尾に接続。先頭から数えて9番目だった。その後も開店待ちの客は増え続けた。BOOKOFFの駐車場に車を入れて並ぶ客もいた。
そして、午前11時15分過ぎに開店。
豚増しが売り切れていないかヒヤヒヤしたが、杞憂に終わった。玉ねぎは売切になっていた。
店主と髭の生えたメガネの若い男性助手と「ナカムラさん」と呼ばれているおばちゃん助手の3人体制だった。
茨城守谷店のおいしい水。コップは仙台店や会津若松駅前店と同じタイプのもの。
午前11時26分頃に店主が助手に指示して券売機の豚増しを売切にしていたが、店主は「豚増しを買いたい人はウーロン茶の食券を買ってくださ〜い」と仰せになっていた。