令和2年9月12日土曜日
ラーメン二郎 栃木街道店
今日は午前8時45分に起床。
今日は栃木街道店に行くことにした。実は昨日行くつもりだったが、諸般の事情により今日に。今回はつけ麺を頂くことが目的。今夏最初で最後かな。
午前10時頃に出発。
午前10時50分頃に到着。既に25人ほど並んでいた。
よく見る女性助手が開店前に店舗の周りに並んだ行列を街道沿いに誘導していた。
午前11時35分に開店。
ギリギリ外待ちという状態に。
どうしても「取り組み」が気になってしまう。「取組」のほうがシックリ来る。
途中で雨が降り始めた。私は傘を持っていなかったので、ちょうど店舗の屋根の下で雨宿りした。地震もあったらしいが、気付かなかった。
そして、入店。大ラーメン豚入りとつけ麺とショウガの食券を購入。
店主と初めて見る女性助手の2人体制。列を誘導していた女性助手はいなかった。
21日は休業で、22日は昼の部のみ営業するらしい。
店主の麺上げを待っていると、マスクを着用せずに入店した高校生と思しき3人組が...。店主が「店内ではマスクをしてください」と指示していたが、3人組のうち2人はマスクを持っていないらしく、タオル等で口を覆っていた。当然ながら他の客の冷たい視線が彼らに降り注ぐ。そして、店主が女性助手に指示して、マスクを2枚提供していた。感心した。
帰路、事故に遭いそうになった...。危なかった。