2019年08月

令和元年8月29日木曜日
ラーメン二郎 仙台店
今日は仙台店に行った。
実は昨日も夜の部に行ったのだが、店主が不在だったので帰った。「今日こそは」という思いで立町へ。
今日は用事があり、開店凸はできなかった。
午後6時頃に到着。
IMG_3516
お盆休み明けに値上げしてから初めての来店。
仙台店は二段階で値上げする。お盆休み明けと消費増税が始まる10月1日。まずは第一段階。小ラーメン740円(10月より750円)は想定内(多くの都内の店舗と同額)だったが、豚入りは想像していた額よりも値上がりしていた。小豚が840円くらいだと想像していたので、870円(10月1日より880円)は驚きだった。まあ、西台駅前店の小豚は900円だし、さらに言えば、相模大野店は1000円なので、それに比べればまだマシだろう。豚肉価格の高騰で仕方がない側面もあるので、仙台店としても苦渋の決断だったと思う。むしろ今までが安すぎたのだ。
さて、豚入りが売り切れではなかったので、購入。売り切れだったら来た道を引き返していた。
FullSizeRender
今日はこのようなツイートがあり、珍しいと思っていたところ。店主はiPhoneユーザーなのか...。
店主と緑髪から金髪に戻ったピアスの女性助手と口元が三浦敏和に似ているイケメン助手の3人体制。
鍋二郎の客がいたからか、オペが混乱気味だった。後続客がいるにも関わらず、同ロットでは4杯しか提供していなかった。
午後6時23分に着丼。なお、玉ねぎはコールしたが、既に終了していた。残念。
IMG_3522
IMG_3526

小豚ラーメン(870円)。ヤサイニンニクアブラカラメ。

IMG_3529
平打ちの中太ストレート麺はモチッとしている。ブタは食べ応えがある。乳化スープは醤油がシッカリと感じられる。完飲。
IMG_3532
値上げしてもクオリティが(良い意味で)全く変化していなかった。相変わらずの仙台店の味だったが、唯一無二で比較しようがない一杯だった。新たに卓上に置かれた酢を終盤に入れたが、スープがマイルドになった。
退店時に店主に「例の太い麺はいつやるのか?」と聞いたところ、まだ試作段階らしく、「来週月曜日あたりにやるかもしれない」とのこと。行けたら行きたい(多分行けない)。
このエントリーをはてなブックマークに追加

令和元年8月24日土曜日
ラーメン二郎 栃木街道店
今日は久し振りにラーメン二郎に行った。
栃木街道店のつけ麺を今夏は頂いていないと思い、壬生へ。
午前11時頃に到着。既に20人以上も並んでいた。
Twitterのフォロワーの方からDMが届いた。その方も栃木街道店に来ていたようだった。彼とは一度川越店で邂逅しており、私の姿を見てDMを送られたようだ。
陽射しが暑かった。
午前11時30分過ぎに開店。
一気に伊藤園の自販機前に移動。日陰だが、ここからが長かった。
午前12時10分頃に漸く入店。
ラーメン豚入りか大ラーメン豚入りか迷ったが、つけ麺なので大ラーメン豚入りを購入。栃木街道店で大盛を購入するのは初めてである。
店主と前回見た女性助手(今回は化粧が濃く、金髪になっていた)の2人体制。店主の仕事量が多いので、相変わらず回転が遅い。
IMG_3429
栃木街道店のおいしい水。コップが新しいもの(古いものと同型)に変わっていた。
午前12時58分に着丼。
FullSizeRender
IMG_3440

大ラーメン豚入り(950円),つけ麺(150円)。ヤサイニンニクアブラカラメ。

FullSizeRender
IMG_3443
冷水で締められた平打ちの中太ストレート麺はプリプリとしている。ブタはやわらかい。非乳化つけ汁は辛味と酸味がシッカリと感じられる。完飲。
FullSizeRender
提供後に店主から「残さないでくださいね〜」と牽制されたが、13分で完飲。胡麻油、酢、唐辛子、砂糖など様々なフレーバーが詰まったつけ汁が大量の麺をスルスルと啜るブーストになる。
退店後、壬生駅へ向かった。今回は初めて南側から壬生駅へ行くルートを歩いた。
IMG_3448

高橋克法参議院議員と福田富一知事の2連ポスターを栃木街道沿いで発見。他県なら知事は議会との関係を重視して無所属になることが多いが、福田富一は自民党栃木県連の顧問を務めている。来年に知事選があるが、普通に当選するだろう。

IMG_3449

佐藤勉元総務大臣のポスターを壬生駅周辺で発見。栃木県の自民党衆議院議員の中では茂木敏充に次ぐ選挙の強さを誇る。選挙の強さは、栃木県内の自民党総支部長では、茂木(5区、8戦8勝)>佐藤(4区、8戦7勝1敗、うち1回比例復活)>簗(3区、3戦2勝1敗、うち1回比例復活)>船田(1区、8戦6勝2敗)>西川(2区、6戦3勝3敗、うち1回比例復活)だと思う。

午後1時25分過ぎに壬生駅に到着。
午後1時30分の東武宇都宮駅行きに乗車。
壬生駅から東武宇都宮駅まで片道310円。電車の本数も少ないので、地元民はやはり車で来るべきだな。
このエントリーをはてなブックマークに追加

令和元年8月16日金曜日
ラーメン二郎 川越店
越谷店に行った後に川越店に行く予定でいたところ、予想以上に腹が膨れたので、急遽湘南藤沢店に行こうと検討したが、店主がいるか分からなかったため、川越店に行くいことにした。
午後5時38分頃に川越駅に到着。
徒歩で川越店に向かった。
IMG_3333
午後5時50分頃に到着。既に6人ほど並んでいた。
今年3月に来た時には駐輪場はなかった気がする。
午後6時に開店。
店主と柴田理恵似の大陸系女性助手の2人体制。
小豚ラーメンと冷し汁なしの食券を購入。限定トッピングはオクラとニラキムチだった。
IMG_3335
コップがステンレス製の高級なものになっていた。今年3月の時点ではまだプラスティック製のものだった。容量が入るうえ、冷たさが持続するので、推せる。
午後6時14分に着丼。
FullSizeRender
FullSizeRender

小豚ラーメン(900円),冷し汁なし(100円)。ヤサイニンニクアブラカラメ。

IMG_3347
冷水で締められた平打ちの中太ストレート麺はグミグミとしている。ブタは味染みが良い。非乳化タレは胡麻油の風味が仄かに感じられる。完飲。
IMG_3348
ファーストロットでの提供だったが、冷し汁なしを頼んだ客は私含めて4人いたと思う。店主が麺上げした麺を金属製のザルに入れて助手が水で締めていた。それを丼に盛り付けていた。
普通の汁なしとは異なり、花かつおと揚げ玉が入っていた。仄かに薫る胡麻油(?)の香りが良かった(私は味覚がアレなので、もしかしたら胡麻油は入っていないかもしれない)。とにかく和風な仕上がりで暑い夏にもスルスルと啜れる逸品。機会があればもう一度頂きたい(多分無理)。
連食ということで食べ切れるか危惧していたが、杞憂に終わった。
食後に急いで川越駅に戻り、大宮駅を経由して、宇都宮駅に向かった。
このエントリーをはてなブックマークに追加

令和元年8月16日金曜日
ラーメン二郎 越谷店
今日は越谷店に友人N氏と行った。
午前9時37分に宇都宮駅を出発。今日も青春18切符を使用。
先日のように、浦和駅で下車し、京浜東北線で南浦和駅まで移動し、南浦和駅から南越谷駅まで武蔵野線に乗った。そして、南越谷から新越谷駅まで徒歩で移動し、新越谷駅から越谷駅まで東武伊勢崎線で移動した。
今日は武蔵野線が遅延していたらしいが、東京方面の電車は遅延していなかったため、時間通りに着いた。
午前11時22分頃に越谷駅に到着。
西口のミニストップにて特茶と黒烏龍茶を購入。
午前11時35分頃に越谷駅改札前でN氏と合流。
そして、徒歩で越谷店まで向かった。
平日とお盆休みが重なったのか、外待ちが5人ほどいた。列に接続する直前に、恐る恐る券売機を見たが、豚入りは売り切れではなかった。熱風の当たる換気扇の位置で待機。
午前11時55分頃に入店。
店主と「ムッチー」と呼ばれている助手と初めて見る学生バイトっぽい若いメガネのヒョロヒョロ男性助手の3人体制。
私とN氏は入口側の席に座ったため、今日は店主に話し掛けられることはなかった。
午前12時14分に着丼。
FullSizeRender
IMG_3325

小豚入り(850円)。ヤサイニンニクアブラカラメ。

IMG_3327
平打ちの中太ストレート麺はムニュッとしている。ブタは味染みが良い。非乳化スープは醤油がシッカリと感じられる。完飲。
FullSizeRender
先日は会津若松駅前店からの連食でキツかったが、今回は充分に味わえた。非乳化の店舗の中では3本の指に入ると思う。越谷店、オススメである。
ちなみに、午前12時20分頃に豚入りは売り切れになった。
食後はN氏と某所にて時間を潰した。
IMG_3312

越谷駅前にて撮影。上田清司知事から後継指名を受けた大野元裕元参議院議員と自民党・公明党推薦の青島健太氏のポスターしか貼っていなかった。知事選の行方よりも出馬予定だった行田邦子前参議院議員の容態のほうが気になっている。

このエントリーをはてなブックマークに追加

令和元年8月15日木曜日
ラーメン二郎 環七新新代田店
今日は74回目の「終戦の日」。厳密に言えば、大東亜戦争の終戦日は、ミズーリ号上で重光葵外務大臣と梅津美治郎参謀総長が降伏文書に調印した昭和20年9月2日だろう。8月15日は玉音放送で臣民が降伏を知った日にすぎない。しかも、8月15日の時点では北方において日ソ中立条約を違反したソ連軍との戦闘が続いており、とても「終戦」とは言い難い状況だった。そのような経緯から私は8月15日を「終戦の日」としていることに疑問ではあるが、世間的にはこの日は特別視されている。
この日最も注目を集める場所と言えば、東京都千代田区九段下にある靖國神社である。私はこれまで何度も靖國神社に参拝しているが、8月15日に参拝したことはなかったため、今年は8月15日に行くことにした。
さて、午前8時50分頃に宇都宮駅を出発。
せっかく東京に出るのだから、ラーメン二郎には行きたいところであって、どこに行くか迷ったが、朝方に環七新新代田店が気になるツイートをしていた。
FullSizeRender
「ヨダレ汁なし」という謎のメニュー。店主の唾液が入っているのだろうか? 一瞬そう思ったが、そんなわけがない。取り敢えず、候補の一つとした。
もう一つ期待していたところとして、桜台駅前店がある。昨日は冷し油そばを提供していたので、今日の昼の部も限定メニューを提供するのかと思っていたが、今日はラーメンを提供するらしい。期待外れだ。
午前10時55分頃に渋谷駅に到着。
久しぶりに井の頭線に乗った。
午前11時10分頃に新代田駅に到着。昨年の夏以来の新代田駅らしい。
徒歩で環七新新代田店へ。
入口から店内を覗いて、店主の存在を確認した。もし店主がいなかったら引き返して品川店にでも行っていただろう。
並びは15人ほど。環七新新代田店は日陰がないので並びがキツイ。並んでいる最中に小雨が降っていた。
そして、午前11時40分頃に入店。小豚の食券を購入。連食予定だったので、大盛にはしなかった。
店主と三田本店でも修行している坊主メガネのD助手の2人体制。厨房内は暑く、店主は汗をタオルで拭っていた。
D助手による麺量確認の際に「ヨダレ汁なしで!」と申告した。
ちなみに、店内のホワイトボードには「今日の外道メニューはよだれ汁なし」と書かれていた。
午前11時58分に着丼。店主による麺上げ及び盛り付けだった。
FullSizeRender
IMG_3191

小豚(900円),ヨダレ汁なし(100円)。ヤサイニンニクアブラカラメ。

IMG_3197
平打ちの極太縮れ麺はグニュッとしている。ブタはやわらかい。非乳化タレは山椒の風味が良い。完飲。
IMG_3199
久しぶりの環七新新代田店だったが、麺の凶暴さは健在だった。ビリリと来るような山椒の香りが良かった。店主が丼に瓶に入った茶色の液体を入れていたが、中身が何かは謎である。
食後に環七通りを挟んで向かい側にあるローソンストア100に行った。ふと環七新新代田店を見ると、店主が外に出て涼んでいた。
そして、渋谷駅を経由して、九段下駅へ...。
午前12時50分頃に九段下駅に到着。
IMG_3288
駅前では「救う会」、幸福の科学、顕正会等各種団体がビラを配っていた。某エル・カンターレの団体は信者の学生を動員しており、機関紙を配っていた女子学生のスカートが短く、キワどかった。
IMG_3289
流石にここではビラ配りは禁止らしい。
IMG_3290
「英霊にこたえる会」のテントがあった。カメラを向けたところ、撮影禁止という注意書きはなかったにも関わらず、「撮影禁止」と言われた。ムカついたので晒す。はっきり言って、心象悪い。
IMG_3291
IMG_3292
IMG_3293
参拝客が多かった。
IMG_3295
暑さ対策として、ミストを噴射していた。
IMG_3297
IMG_3298
そして、参拝。英霊へ慰霊・顕彰した。
IMG_3300
IMG_3301
IMG_3302
なお、昇殿参拝はしなかった。背広とブルーリボンバッジという出で立ちの右翼団体っぽいおっさんが大量に発生していた。
遊就館にてウンコをした後、再び外へ。
IMG_3203
西村眞悟元衆議院議員と田母神俊雄元航空幕僚長とNHKから国民を守る党の岡本介伸氏がいた。
IMG_3205
次世代の党が懐かしい。
IMG_3305
参拝終了後、九段下駅周辺に行ったが、反天連とかいう極左団体のカウンターで集まった日本第一党の支持者が集まっていた。周囲は厳戒態勢が敷かれていた。
その後、渋谷駅に行き、東急百貨店本店へ。丸善へ行き、4冊ほど本を購入した。
そして、西台駅前店に行く予定だったが、小豚が入る自信がなく、さらにニンニクのニオイが実家で不評なので、昼の一杯だけにして帰ることにした。
巣鴨駅から都営三田線に乗り換える予定だったが、池袋駅で下車。
ちょうど池袋駅で湘南新宿ラインを待っている際にゲリラ豪雨に遭遇。
午後7時前に宇都宮駅に到着した。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ